会社概要
商号 | 国土興産株式会社 |
本社所在地 | 〒407-0261 山梨県韮崎市中田町小田川931-1 |
連絡先 | TEL : 0551-25-5353 (代表) FAX : 0551-20-2004 (代表) |
設立 | 昭和52年6月30日 (有)国土興産設立 |
資本金 | 10,000,000円 |
主要取引銀行 | 山梨中央銀行 須玉支店 |
役員 | 代表取締役:浅川 新 平成17年6月25日就任 専務取締役:浅川 幹 平成17年6月25日就任 常務取締役:豊田 秀美 平成17年6月25日就任 |
従業員数 | 約90名 |
事業内容 | 1. 石油事業部 ■ セゾン桐の木SS 山梨県韮崎市中田町小田川762番地 TEL : 0551-25-5450 FAX : 0551-25-5599 ■ セゾン若草SS 山梨県南アルプス市下今井288-3番地 TEL: 055-282-3091(FAX兼用) ■ 東花輪SS 山梨県中央市西花輪4599 TEL:055-273-6199 ■ セゾン武川SS 山梨県北杜市武川町牧原1475-1 TEL:0551-45-8018 ■トマト車検 須玉インター店 山梨県韮崎市中田町小田川753-1 TEL: 0120-168589 (フリーダイヤル) 2. 環境事業部 ・収集運搬課 車両 33台 (特殊作業車含む) TEL : 0551-25-5353 FAX : 0551-20-2004 ・リサイクル事業部 ■ 総合リサイクルセンターコクド 山梨県北杜市須玉町下津金字下川手4305番地3 TEL : 0551-47-5353 FAX : 0551-47-5789 ■ 高根工場 山梨県北杜市高根町蔵原898-1 ■ 高根第二工場 山梨県北杜市高根町下黒澤3052 |
ISO14001:2015 認証取得 | ![]() |
環境方針 | 国土興産株式会社は、自社が行うリサイクル事業が環境に与える影響の重要性を認識し、地球環境、地域環境保全及び環境汚染防止に努め、循環型社会をめざし、下記の方針に基づいて行動します。 1.分ければ資源リサイクル事業を通じて循環型社会の実現を目指す。 ① 再生(リサイクル)可能品目となるよう分別の説明と提案を行う。 ② 廃棄物の再生原料(マテリアルリサイクル)化を推進する。 2.環境法規制遵守二次公害の未然防止。 ① 環境関連法令を遵守し、また二次公害の発生を未然に防止する。 ② 当社の活動、サービスが、隣接する周辺住民に対して悪影響を及ぼさないよう地元との同意書に基づき、地域住民の生活を守るために最大限の配慮をする。 3.社員に対し環境教育の徹底及び、環境影響の継続的改善環境負荷の低減。 目標、実行、反省。 ① 環境目的及び、環境目標を設定し、目的・目標の達成度を監視するとともに年次毎に目的・目標の見直しを行う。 ② 全社員が、環境教育を通じ自ら責任を持って環境保全活動を遂行し、かつ、教育及び訓練によりその義務を自覚していることを確実にする。 4.一般公開をするこの環境方針は、全社員及び当社の業務に携わる全ての方に周知徹底するとともに、社外へも公開する。 平成24年4月14日 国土興産株式会社 代表取締役 浅川 新 |
関連会社 | 山新運輸有限会社 |
パンフレット | ■ 環境事業部のご紹介(パンフレット) ■ ASKレシーバタンク |
その他 | ![]() やまなしSDGs推進企業 令和4年12月1日から令和7年11月30日まで |
沿革
昭和52年6月 | 有限会社国土興産として揮発油販売業を目的として設立 |
昭和62年5月 | 敷島店開店 |
昭和62年12月 | 国土興産株式会社に組織変更 |
平成元年3月 | 資本金400万円に増資 |
平成元年4月 | 下石田店開店 |
平成 3年3月 | 産業廃棄物収集運搬許可取得 (許可番号 1906003593号) |
平成 3年4月 | 一般廃棄物収集運搬許可取得 (高根町高環発第230-1号 他北巨摩広域10ケ市町村) |
平成 3年9月 | 市町村廃棄物収集運搬委託を目的とし山新運輪有限会社設立 |
平成 6年4月 | 若草店開店 |
平成 6年5月 | 下石田店閉店 |
平成 7年5月 | 資本金1,000万円に増資 |
平成10年1月 | 古物商許可取得 (許可番号第471041000007号) |
平成10年7月 | 廃棄物再生事業者登録(鉄屑・空きビン) 登録番号第13号 |
平成11年12月 | 総合リサイクルセンターコクド 北杜市須玉町下津金にて開設 |
平成12年3月 | 廃棄物再生事業者登録(古紙・ペットボトル・ビン) 登録番号第16号 |
平成13年4月 | 須玉町・高根町指定法人保管施設 |
平成13年7月 | 産業廃棄物処分業許可取得(1924003593号) |
平成13年10月 | 一般貨物自動車運送業許可取得(関白振第1005号) |
平成13年12月 | 一般廃棄物処分業許可取得(須玉町指令第342号) |
平成16年11月 | 北杜市指定法人保管施設 |
平成17年11月 | ISO14001認証継続 及び 2004年版への移行 |
平成18年10月 | 高根工場 北杜市高根町蔵原にて開設 |
平成20年7月 | エコ箸リサイクル事業が経済産業省関東経済産業局 「中小企業新事業活動促進法 新連携計画(異分野連携新事業分野開拓計画)」に認定 |
平成20年11月 | エコキャップのマテリアル・リサイクルを行う |
平成23年1月 | 受賞:第37回 全国優秀給油所・資源エネルギー庁長官賞 社会福祉・地域貢献部門 レスキュー活動分野 優秀給油所 |
平成29年11月 | ISO14001認証継続 及び 2015年版への移行 |
令和3年5月 | 本社事務所移転 |
令和4年6月 | 公益社団法人 全国産業資源循環連合会より優良事業所表彰 |